施工実績のご紹介

これまで葺き替え工事一式・新築工事・修繕・点検・販売など福井県福井市を中心に
様々な施工を手掛けてまいり、多数の実績を残しております。

こちらでは、当社が出掛けてきた施工事例をご紹介いたします。
尚、下記はあくまでも例でございますので、下記以外の工事内容なども
是非一度お問い合わせ下さいませ。

今後とも、皆様へ満足できる施工を提供できるように努めてまいります。

棟瓦の割れ

棟瓦の割れは、屋根の重要な構造部位である棟部分に生じる損傷で、放置すると大きな問題を引き起こす可能性があります。棟瓦は屋根の頂点を覆い、風雨や雪から屋根全体を保護する役割を果たしていますが、長年の使用や気象条件、地震などの影響で割れることがあります。割れた棟瓦は、防水性能が低下し、雨水が侵入することで屋根内部に漏水や湿気の問題を引き起こす恐れがあります。

割れた棟瓦を放置すると、さらなる瓦の損傷や内部構造への影響が拡大するため、早急な修理が必要です。修理作業では、まず割れた瓦を慎重に取り外し、損傷の程度を確認します。その後、適切な新しい瓦を取り付け、全体の防水性を回復させます。また、修理後は瓦の固定状態を確認し、再発防止のために定期的な点検とメンテナンスをお勧めします。

AdobeStock_239646837

劣化によるヒビ割れ

劣化によるヒビ割れは、屋根や外壁に見られる一般的な問題で、長期間の使用や自然環境によって引き起こされます。屋根や外壁は風雨、紫外線、温度変化などの厳しい条件にさらされるため、材料が徐々に劣化し、ひび割れが発生することがあります。特に、古い瓦やコンクリートパネル、塗装が剥がれた部分などは、劣化が進みやすいです。

ヒビ割れが生じると、防水性能が低下し、雨水や湿気が内部に侵入する可能性があり、さらにヒビ割れが放置されると、亀裂が広がり、より大規模な修理が必要になる恐れがあります。

AdobeStock_452195023

瓦の欠損

瓦の欠損とは、屋根に設置された瓦の一部が欠けたり、壊れたりする現象を指します。これは、長期間の使用や自然環境、気象条件によって引き起こされることがあります。瓦の欠損が発生すると、その部分の防水機能が失われ、雨水が直接屋根下地や内部構造に侵入するリスクが高まります。この結果、木材の腐食や湿気によるカビの発生、構造的な損傷が進行する可能性があります。また、欠損は屋根の美観を損ね、建物の外観や価値に悪影響を与えることもあります。

屋根のゴミ溜まり

屋根のゴミ溜まりは、屋根上に積もった葉っぱや枝、ほこり、ゴミなどが集まり、排水機能を妨げる現象です。これらのゴミは、特に雨水が流れる部分に堆積しやすく、排水溝や雨樋の詰まりを引き起こします。ゴミ溜まりが放置されると、雨水が屋根上で滞留し、長期間にわたり水が浸透することで屋根材や下地に損傷を与え、腐食やカビの発生を引き起こす恐れがあります。また、ゴミが積もることで、屋根の通気性が低下し、屋根全体の耐久性が損なわれることもあります。

下地の亀裂

下地の亀裂とは、建物の構造体、特に基礎や下地部分に現れるひび割れです。これは、建物の内部または外部の支持構造が圧力やストレスによって破損することによって生じます。亀裂の原因には、地盤の沈下や動き、温度変化、湿気、施工不良、長年の使用による劣化などが含まれます。下地の亀裂は、見た目には小さなひび割れとして現れることがありますが、放置すると亀裂が拡大し、構造的な問題を引き起こす可能性があります。これにより、建物の強度や安定性が損なわれ、さらなる損傷や安全問題が生じることがあります。